全く同じものを作って売るにしても、全く無名の人と、ある程度、名前が知られた人と
では、売り上げに違いが出るのは珍しくありません。
あなたもハンドメイド商品をメルカリやヤフオク、近所の店舗などで販売しているかも
しれませんが、なかなか売れずに困っているのではないでしょうか。
売れそうな商品を作ることも重要ですが、それだけでなく、どこの誰が作ったのか全く
わからない商品ではなく、「あなたが作成した」というネームバリューで売れるように
なれば、同じような出来栄えでもライバルと比べて大きなメリットが得られます。
必ずしも本名や実名である必要はなくニックネームなどでもブランディングができれば
いいわけですから、顔出しせずに匿名での活動も可能です。
しかし、あなたのネームバリューを高めるために必要なブランディングを行うためには
どうすればいいのでしょうか?
ジュエリーデザイナー・クリエイターでモノづくり・ハンドメイドのコンサルタントの
大矢祥一さんは、SNSを使ってブランディングを高めるためには「売ることの基本」を
身につけた上で、ブランド価値を高めるための行動が必要だと指摘します。
多くのハンドメイド作家が、このブランディングを実践していないために無名のままに
とどまっていますが、この状況を逆手に取れば、あなたが取り組むことでライバルたち
に一気に差をつけることが可能になります。
このブランディングの手法をまとめた「ブランディングオンラインプログラム」を大矢
さんが公開しました。
ブランディングオンラインプログラムの主な内容をまとめました。
- 売ることの基本
- コンセプトメイキング
- ストーリーブランディング
- ファンの作り方
- SNSの正しい活用方法
- ターゲット
- 接点の作り方
- アプローチの方法
- コミュニケーション
- 作品の価値を高める
- 売上UPの秘訣
- 心理学・脳科学
- マインドセット
あなたが「その他大勢」に埋もれないために必要な項目ばかりです。
ブランディングオンラインプログラムは、動画マニュアルを見て終わりではありません。
ワーク形式となっているため、無理なく実践できるように構成されています。
わからないことがあれば個別サポートが用意されています。
また、チャット機能を使ってのワーク添削も可能です。