appli02_red

転売・せどりに取り組むにあたって、どのような商品を扱うかは重要です。

コロナ直後のマスク転売のように、法律的に禁止されるまでに荒稼ぎをした人もいる
わけですが、いつまでも続けられるものではありません。

もちろん、ジャンルなどを一切決めずに、転売益が大きそうな商品を狙うというのも
一つの方法ですが、同じように考えるライバルが多いために、どうしても価格競争や
仕入れ合戦に巻き込まれやすいという問題点があげられます。

一方で、特定のジャンルに取り組むことで、相場観や商品知識などが身につくため、
価格差ばかりを狙う場合と比べて、利益率は下がるとしても、安定的に稼げるとして
取り組む人が少なくありません。

医療系の本業に週6日勤務しながら、副業として転売に取り組んでいるという「むぎ」
さんは、さまざまなネットビジネスに取り組んでは失敗を繰り返してきたといいます
が、パソコン転売に取り組むことで無理なく稼げるようになったといいます。

「パソコン転売」というと難しく感じるかもしれませんが、分解や修理などをしなく
ても現状渡しで転売することもできますし、それこそ故障品であってもジャンク品と
して転売できるため、何も手を付けずに済むというのは大きいです。

「そんなに簡単だったら、多くの人が取り組んでいるのではないか」と思うかもしれ
ませんが、パソコン転売は正しいやり方を知らないと難しい側面もあります。

適当に猿真似して取り組んだだけでは、思ったように稼げない場合も多いです。

そこで役立つのが「ゆるてん」です。
「むぎ」さんが実践して成果を出しているパソコン転売の手法を学べます。

ゆるてんでわからないことがあれば、3か月間のメールサポートで解決できます。

s-check2-2