デザインマーケティング実践会を主宰する桑島隆二さんは、アフィリエイターは387
万人もいるのだから、その中で稼げるようになるのは非常に難しいと指摘します。
ビジネスセンスに優れたトップアフィリエイターが、短期間で一気に才能を開花させて
圧倒的に稼ぎ出す一方、何年かかっても生計を立てるのには程遠い金額しか稼げないと
いった平凡以下のアフィリエイターが大量にいるのが実情です。
よく、「アフィリエイターの95%が月5000円も稼げない」といった話が出ますが
業界団体がアフィリエイターが自主回答したアンケートをまとめたものであり、全体像
を示したものではありません。
アンケートの存在自体を知らないアフィリエイターのほうが圧倒的に多いからです。
つまり、実態はアンケートよりも遥かに悪いのです。
ここまで人数が多い上に競争が激しいと、努力や勉強で改善できるレベルの話ではあり
ません。
常人離れした才能やビジネスセンスを持っているか、平凡な頭脳しかなければ、人脈や
コネ、資金量や組織力で勝負ができないと勝てないのです。
アフィリエイターよりも数が多い自営業者でも、この20年間で半減しましたし、新規
開業してから10年以内に9割は廃業に追い込まれるという厳しい世界ですから、成功
するのは宝くじで1頭が当たる確率よりも低いと桑島さんは指摘します。
そこで、桑島さんは逆転の発想で取り組むことを推奨します。
387万人のアフィリエイターを完全無料でこき使うという考え方です。
アフィリエイターに広告・宣伝をしてもらって、売上が上がれば利益の中からアフィリ
報酬を割り当てればいいわけですから、あなたは1円も支払う必要はありません。
アフィリエイターに売ってもらうような商品がないから無理だと思って諦めているかも
しれませんが、情報商材であれば簡単に作成して販売できると桑島さんは言います。
情報商材なんて詐欺師の代名詞だから嫌だと思ったかもしれませんが、情報商材として
思い浮かぶことが多い金儲けネタや投資系以外にも、スポーツ系や学習系などの役立つ
ものも少なくありませんし、詐欺的な商品は販売自体を許されない楽天やamazonなど
でも売られている情報商材が増えています。
しかし、情報商材を作成するのは難しいと思うかもしれませんが、バリューメーカーで
正しい手順を学べば、ネタ探しから情報収集、マニュアル作成と困ることなくスムーズ
に行えます。
場合によっては、専門家とコラボした方がいい場合もありますが、あなた一人だけでも
相当なレベルの情報商材を作成できることがわかります。