再生回数を大量に稼ぐ動画をアップロードし続けるユーチューバーが度重なる規制強化
によっても全く影響を受けないどころか、スパムチックな手法で中途半端に稼いでいた
人たちが次々と脱落していく中で、利益を増やし続けています。
ツイッターやフェイスブックなどSNSではフォロワー数、ブログではアクセス数(PV)
など「数こそが力」というのは、どの世界でも同じであって、インスタグラムにおいて
も変わりません。
フォロワーが1万以上あれば、広告・宣伝したい企業からステマの依頼が1フォロワー
あたり最大3円程度の価格で来ると指摘するのは、会社員の今村俊介さんです。
今村さん自身も毎日のようにオファーを受けているそうですが、毎月1000名以上も
フォロワーを継続に増やし続けている事が大きいでしょう。
現時点においては、ツイッターやFacebook、Youtubeなどのように新規アカウントに
対する規制は厳しくありませんし、動画と比べて画像をアップロードするほうが手間と
時間が圧倒的に少なく済むことから、作業時間の確保が難しいサラリーマンや主婦など
でも取り組みやすいと今村さんは言います。
インスタグラムでフォロワーを増やすポイントは以下の2点です。
- 人に影響を与えられるテーマのアカウント
- フォロワーを集められる方法
「人に影響を与える」などというと、なにか特別な能力や知識がないと無理じゃないか
と思うかもしれませんが、あなたが得意・好きなジャンルの中で、需要のあるものさえ
見つけられれば十分です。
相当マニアックなジャンルであっても、インターネットの世界だと「同士」が見つかる
上に、それなりの人数がいますので、ポピュラーなものでなければ無理といった先入観
は逆効果になりかねません。
「インスタグラマーへの裏道」では、この2つのポイントを活かした戦略や運用方法を
学ぶことができます。
最速で1万フォロワーを達成することが可能となりますし、一度獲得したフォロワーが
離脱しないようにするためのポイント、さらには、収益源となるスポンサーが注目する
投稿の仕方などを身につけられます。
インスタ映えする画像撮影はスマホで十分ですから、一眼レフなどを買わなくても全く
問題ありません。