日を追うごとに規制が増えていくために、転売・せどりで稼ぐのが難しくなっていると
感じていませんか?
ライバルに関しては、新規参入もいれば、撤退する人もいるため、右型上がりで増えて
いるというより、ここ最近は増えたり減ったりを繰り返している状況です。
せどり・転売の手法も多様化が進んでおり、定番とされていた書籍やCD・DVD以外に
カメラや家電、100円ショップのグッズ、ブランド品など、さまざまな商品が対象に
なっていますし、中古品だけでなく新品を仕入れたり、海外から買い付けるなど、商社
マンや貿易商のような仕入れ方をしている人も増えています。
また、以前であればバーコードリーダーが最強などと言われていましたが、せどらーに
よる迷惑行為が横行したために禁止する店舗が続出したため、実質的には使えなくなり
ました。
このような状況の中で、転売・せどりで稼ごうと思ったら、どうすればいいのでしょう
か?
薬剤師の本業の合間に転売に取り組んでいるというReSALEの山田朋也さんと、せどり
会社に勤務する合間に自らも転売に取り組んでいるという「せどりOLあや」さんが推奨
するのが、楽天市場で仕入れた商品をメルカリに出品して、転売益と楽天スーパーポイ
ントの合計で稼いでいくという「ラクメリ」です。
楽天市場で購入すれば最低でも1%のポイントが付きますし、楽天で行われている各種
キャンペーンやセール、楽天カードなどを活用すれば、一気に20%程度のポイントが
還元されるケースも珍しくありません。
楽天で少なくとも月2回開催される「お買い物マラソン」の時に頑張ればいいだけです
から、毎日仕入れに追われることもなく、短時間で手早く稼げます。
しかし、せどらーがメルカリに出品すると、転売業者扱いされてアカウント凍結などの
ペナルティを課されるのではないかといった心配をしているかもしれません。
メルカリ側が業者扱いする場合は決まっているため、NG行為をしなければ、過度に不安
に陥る心配もありません。
ラクメリの中でも詳しく説明しているため、安心です。